ちかくにまなぶ

近くから学んだことを書き残すブログです。

NBAのストーブリーグにみる成功循環モデルの捉え方

NBAの移籍市場が面白い 僕はもっぱらのバスケファンです。 一試合を通してバスケを観ることは少なくなりましたが、NBAの動向には必ずと言っていいほど目を通しています。 オフシーズンに入ったいま熱いのは、移籍市場です。ストーブリーグってやつですね。 …

ハリボテを追いかけるのはもうやめだ

想像上は女性になれるけど実際に女性になることはできない ご存知じゃない方もいるかもしれないのでここで言っておきますと、本ブログの著者の性別は男に分類されます。 ただ、仕事の都合上、広告代理店時代は女性系の商材に関わることもありました。 その時…

グレーを許容する

あいつは終わったな 新しいテクノロジーや産業が出てくるたびに終わった論を聞きます。 先見性を持った発言なのかもしれませんが、これってもったいないよねって最近思います。 「ガラケーは終わった」 2007年の初期iPhone発売からもう10年経過しています。 …

アナリストよりアルケミストになりたい

データはデザイン データとか分析ってデザインだよねってよく話します。 仕事柄分析の仕事に携わることは多いです。 ただ、正直分析自体にそこまで価値はないと思っています。 「分析」と「示唆」はワンセットで語られることが多いですが「示唆」の意味を辞…

陽気な鰈が市場を回す

泥にまみれろよ 個人事業主時代にコンサルの依頼を受けてこういうマーケター残念だなあと思ったことが何度かあります。 ずばり、自分で手を下すことを嫌がる人です。 「営業せず売上を上げる方法を教えてくれ」 極端に言うとこういうことを平気で言います。 …

金色(カネイロ)

お金触ったら手洗いなさいね 少し前ですが上海に行ってきました。 そこで気づいたのは現金がほぼ使われていないということです。 では何が使われているかというと、スマホです。 Wechat Pay(微信支付)の普及が凄まじく、ほぼ全ての飲食店(屋台でさえも)に決…

事例を求めるのとパターンランゲージを好むのは違う

それ事例あります? と聞いてくる人にマーケティングの仕事をしているとよく出会います。 言われた瞬間に「あ、この人だめだ」と察知します。 もちろんそれだけで評価をくだすことはありませんが、この経験値からくる直感は当たっていることが多いです。 事…

ちょっとした贅沢をする消費者Kさんの献身

特製ラーメンを頼んだ時のちょっとした話です。

騙れ青天井のブルース

マーケターが使う僕の嫌いな言葉に「青天井」というのがあります。 天井が見えない、つまり底なしという意味です。 用途はこうです。 「○○案件は獲得できれば予算、青天井だから!」 僕は毎回思うんです。 「じゃあ商品全部買うからその分の予算ください。」…

【元フリーランスが教える】独立までに知っておきたかったお金・申請周りのあれこれ

はじめに 僕はもうフリーランスをたたんでいるので偉そうな事言える立場ではないのですが、最近独立される方が周りでも増えてきました。 独立を促すメディアは多くあれどいざ独立してみると情報量が意外にも少なく、欲しい情報になかなかたどり着けなかった…

人工知能が騒がれてるいま、今後の競争戦略を自分なりに考えてみる

定石は知るべき 社会に出てから定石を知らないまま勘で進み続けている人を何人も見ました。 例えばマーケティングであれば、コトラーを読…まないのはまだ許せるかもしれません。あれはエッセンシャル版でもなかなか骨が折れます。 ただ、マーケティングの歴…

【書評】2016年下半期読んだ本のまとめ

いきなりのまとめご容赦ください いきなりまとめ書くのかよと思ってくれた人がいてくれたらうれしいです。 とりあえずやり残しなのでやってしまいます。 以下のブログの2016年下半期版だと思っていただければと。 chikakuni.hatenablog.com 2016年読んだ本た…

2017年のブログ方針

2017年もブログ書きます 書こう書こうと思ってたら、2月になっちゃいました。約半年ブログをあっちへうろうろ、こっちへうろうろと回してみましたが方向性を固定しようと思い筆をとりました。物事を始めるには定義が必要です。 方針を以下に簡単にまとめると…

【書評】2016年面白かった漫画たち

2016年読んだ漫画 もう年の瀬ですね…。2016年の積読書達にケリをつけるために読書にスパートをかけています。 chikakuni.hatenablog.com 下期分もそろそろ準備を始めないとですね。ただ、読まないと!と思えば思うほど他のことに気がかかるもので、ついつい…

【GoogleAnalytics】ユーザーエクスプローラーだけじゃちょっと物足りない

再びGoogle Analyticsについて 今回もGoogle Analytics(Universal Analytics)についての記事をあげていこうと思います。前回はGoogle Data Studioという文脈でアクセス解析について自分なりの考えを記しましたが、今回は少しミクロな視点で書いてみようと思…

Google Data Studioの活用法について

Google Data Studioを使ってみた Googleデータスタジオを活用し、このブログのデータトラッキング環境を作ってみました。Googleデータスタジオとは…という話はKAGUAさんの記事がわかりやすかったのでここでは割愛します。 www.kagua.biz 要するにGoogle製品…

【雑記】ブランドと約束

ブランドを買う理由は約束を信じるからだと思います。 例えば、レッドブルであれば「翼を授ける」。エナジードリンクを飲むことで眠っていた力の覚醒、とまではいかなくとも現状より活力漲る状態になるために購入するはずです。ニューバランスであればラルフ…

思考に自由度を持ちたい

思考の自由度について 年々思考の自由度が下がってきてる気がします。 経験を積み、解釈できる範囲が広がってくると色眼鏡をかけるようになります。 その眼鏡をかけて物事を捉え始めると徐々に視野が狭くなり、思考が自分の枠に収まってしまうということが増…

【雑記】人は動いてるからこそフィードバックが必要

[Situation Behavior Impact]のフレームが使えそう 「人を動かす」も大事だけど、大抵の場合「人は動いてる」だと思う。0から何かを創っていくのが自分は1番ワクワクするんだけど、最近現在進行系の組織に介在することが増えて、なんとかこの「動いてる状況…

【書評】『大人はもっと遊びなさい (PHPビジネス新書)』

遊び人になりたい 遊びのある人のほうが惹かれることが多い。遊びが芸を肥やすとはよく言ったもので遊びがある人のほうが意見のある人が多く、何かと「余裕が無い」・「時間が無い」という人ほど話は面白くないことが多い。整理する時間も、新しい刺激を得る…

【雑記】昔とった杵柄としてのクリエイティブ

ミーハーなクリエイター気取り 最初に広告がやりたいと思ったのは完全にミーハーで邪な気持ちからだった。今でこそ会社員は崇高な仕事だと思えるが、大学時代の僕には広告代理店のクリエイターの方々が会う人会う人かっこよく見えて、自分もこうなるんだとど…

【雑記】個人事業主化から最初の記帳までの所感

会社員から個人事業主に 7月15日付けで正式に退職し、本来ならこの辺で退職エントリーの一つでもかましておきたかったのだがいかんせん時間が作れていない。まあ書いたところで注目度もそこまでない気がしているので、ゆくゆくでいいかなとも思う。今日は月…

【3連休仕事だった人が薦める】作業BGMにおすすめのアルバム6選+1曲

3連休は作業と共に消えた… この3連休はだらだらと仕事。個人事業主様に休みはないのだ。がはは。と言いつつ時間の使い方の見直しを図らなあかんと早くも思ってきているので、今週の大きな波をこえたら一度腰据えて向きあおうね僕。(それでまた土日が潰れるパ…

【雑記】第三者として組織に関わること

怪しい人の処世術 1人で大きな仕事はできないってのが自分の信条で、そのためには否が応でも組織と関わることになる。その時の関わり方を今後に備えて考えていかないとなあと思ったので書いていく。当面は個人として動いていくので、外部から組織へ「個人」…

【書評】2016年上半期怒涛だった人が読んだビジネス本まとめ

上半期が終わった… いつの間にか上半期が終わってた。なんていうと時間感覚ない人みたいだけど、怒涛だった。怒涛も怒涛。そんな中、何冊かは本を読めたのでそのまとめを。今年はせめて100冊なんて思ってたけど未達だなこれは。冊数じゃねえしと気を改め下期…

雑記:言いっ放しの恋愛論

彼女と続かないんだ…て実際そんな悩んでないでしょ? 人の話を聞くのが好き、というかどうやら得意らしく人の絵空事から恋模様まで幅広く勝手に転がってくる。その中で最近彼氏・彼女と続かない人っているなあと思ったので今日はそのお話を。僕の友人で恋愛…

雑記:叙述トリックのパターン

叙述トリックについて 大学時代は物語ばかり追いかけていて、伏線とかどんでん返しとか大好きだった。今回は叙述トリックのパターンを覚えている限り書いてみようと思う。わりとネタバレ注意なので気をつけて読んでいただきたい。 時系列がずれる 推理小説に…

雑記:『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす』

さあ、才能(じぶん)に目覚め…られなかった自分 就活の時はなんの実績も実力もないくせに絶対広告代理店のトップに入社できるもんだと思っていた。そんな訳はなく、就活という現実に向き合わざるを得なくなって読んだのが本書。 さあ、才能(じぶん)に目覚めよ…

アイデアの着想点

アイデアの着想点に思いを巡らす 大学時代は映画のカットを何度も何度も観てその表現技法についてまとめたり、ひたすらホラー映画観させられたり、当時走りだったコミュニケーションデザインについて事例研究したり、と今思うと勉強らしい勉強を全くしてなか…

雑記:『空飛ぶロボットは黒猫の夢を見るか? ドローンを制する者は、世界を制す』を読んで

悶々と書く 食い草となるビジネスの種は自領域内(マーケティング)であればすぐ見つかるのだが、どうしても個人としてジリ貧に追い込まれるし、いまや市場が数的優位で如何にポジションとるかという終戦のフェーズに向かいつつある(オートメーション化が進行…