ちかくにまなぶ

近くから学んだことを書き残すブログです。

【読書感想】Cooking for Geeks 第2版 ―料理の科学と実践レシピ / Jeff Potter

f:id:shigekikoma2:20180214212749j:plain

野菜を下茹でする理由

Cooking for Geeks 第2版 ―料理の科学と実践レシピ (Make: Japan Books)

Cooking for Geeks 第2版 ―料理の科学と実践レシピ (Make: Japan Books)

  • 作者:Jeff Potter
  • 発売日: 2016/12/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

最高に面白い。

煮物の野菜を下茹でする理由とかよくわかってなかったけど、野菜は50℃で30分で熱すると結合細胞が溶け出して粘着する性質を利用している、とのこと。つまり煮崩れを防止するための処理こそが下茹での工程だったのだとわかる。

レシピ本みてると「これ省略してもよくね?」みたいな工程をよく目にするけど、「なぜ省略してはいけないのか」を理解した上で調理するのと理解しないで調理するのは全然違う。

メタスキルを身につけること

テクノロジーの発達による「学習の高速道路」化が昨今話題で、特にデジタルマーケ領域のちょっとした成果って正直わりとかんたんに出せるようになってきていると思う。

ただそれがうまくいかなくなったとき立て直す力は、ベースとなるこういう理由部分や成り立ちを突き詰めた施行量と学習量にほかならない。

以下のリンクでいう「メタスキル」がそれにあたるような気がしている。

fromdusktildawn.hatenablog.com

新技術を習得する能力は、年齢よりも、「スキルを獲得するために必要なスキル」、すなわち「メタスキル」に大きく依存するからだ。

新しい技術、新しい分析手法、新しいビジネス手法、新しい開発手法、新しい経営手法のほとんどは、まるっきりゼロから生まれるなんてことはなく、たいていは巨人の肩の上に生まれる。そして、すでに何十年も掛けて巨人の肩の上によじ登り終わったおっさんは、ほんのちょっと手をのばすだけで、すぐに新技術の果実を掴み取れる。これに対してまだ巨人の肩の上に乗っていない若い人は、そもそも巨人の肩の上によじ登るところから始めなければならない。彼らにとって、新技術は、気の遠くなるような彼方にある。

ここでいう”若い人よりも圧倒的にスピーディーに使いこなすおっさん"でありたいと最近強く思うのであった。

僕は料理の深淵に臨む人々を心から尊敬している。

僕のちかくからは以上になります。

chikakuni.hatenablog.com