ちかくにまなぶ

近くから学んだことを書き残すブログです。

2017-01-01から1年間の記事一覧

2017年やってよかったこと

2017年やってよかったこと 便乗ブログ第二弾ですね。 今年やってよかったことをまとめていきます。 投資 今年は投資元年になりました。と言っても銘柄調べる時間もないので、比較的手がつけやすいサービスからはじめていきました。このあたりですね。 ビット…

2017年買ってよかったもの8選

2017年買ってよかったもの もう師走ですね。 各所で毎年恒例の「2017年買ってよかったもの」ブログが出始めてきました。便乗しようと思います。 毎年どこかのブログに登場するツインバードの掃除機ですとか、Ankerのバッテリーとかを紹介しても仕方ないかな…

恋人に送るキャッチコピー

恋人に送るキャッチコピー 昔受けた研修で、自分のキャッチコピーを考えようというのがありました。その中でターゲットを絞って訴求する訓練として「恋人候補に送るキャッチコピー」を考えようというのがあって自分が書いたコピーが部屋を掃除してたらでてき…

【読書感想】内向型を強みにする

あーやっぱりそうか 先日こちらのエントリーを読んで興味を持ち、軽い気持ちで本著を読んでみたのですが、ドツボにはまってしまいました。 blog.gururimichi.com こちらのエントリーに概要は書いてあるのですが、本著には内向型人間とはなんたるかから如何に…

【読書感想】プロフェッショナル・プレゼンテーション

プロフェッショナル・プレゼンテーション データを使う仕事をしている手前、人にレポーティングする機会は多いです。事業会社であれば上長、広告代理店であればクライアントと報告する相手は変わりましたが、伝えるべき内容、つまり「メッセージング」する内…

【読書感想】クイズで学ぶデザイン・レイアウトの基本

クイズで学ぶデザイン・レイアウトの基本 僕はデザイナーでもなんでも無いのですが、Webデザイナーや動画製作者と関わることは機会は多いです。 なので会話にあたって自分の視点を伝える必要があります。 その精度がを高めたいなあと思い、今回この本を読ん…

イキな男

どうせならイキな男になりてえなってのが最近思うことです。 銀魂とか見てるとやけにイキなこと言うじゃないですか、あの天パーダメ男の銀さんが。 本来の「意気(粋に非ず)」の意味とは少し離れるのですが、僕にとって「意気」は、”どこか抜けてるけど、洗練…

無意識という轍

何事も体験してみないとわからない!を信条にしたいなと思っていて、簡単にできることはできる限り体験してみることにしています。 今回は話題のBASE PASTAを試してみました。 【お得な3個セット】完全栄養パスタ BASE PASTA 145g 出版社/メーカー: ベースフ…

金儲けより人儲け

僕は前職を辞めて独立するときの送別会で「皆さんから5000円ずつ集めて僕はその分働いて還元します。」と言ったことがあります。 「あいつまた酔ってなんか言ってるぞ」と思った方が殆どだったかと思いますが、僕は大真面目でした。 それがこれからの時代感…

27歳が考える読書感想文の書き方

世間は夏休みみたいですね。夏休みの宿題は31日にやりきるタイプでしたが、とりわけ苦労したのが読書感想文です。計算ドリルとかってやれば終わると思うんです。読書感想文は自由度が高い分、うんうん唸って血反吐を吐きながら書いた記憶があります。 ただ、…

消費者は崇高な存在ばかりではない

学問的な正しさと商業的な正しさは必ずしも一致しないなと思うことが多々あります。 学問的な正しさとは教科書的に伝承されている理論に沿うことで、商業的な正しさはシンプルに売上増加を指すとします。 マニュアル通りに指しても商売では必ずしも勝てない…

最低限のLP計測

久しぶりに自社LPの計測環境作ったら疲れたので自分への備忘録です。たまにの作業っていつもやり方忘れて調べ直しちゃうんですよね。 実際にはこんなことなかったのですが対代理店を想定して書いてみました。対昔の自分ってところですね。 前提 基本的には無…

【書評】人工知能の核心

人工知能の核心 最近藤井聡太四段の登場によって何かと話題の将棋業界ですが、僕の中ではやはり将棋の棋士=羽生善治さんです。 羽生さんの著書はどれもわかりやすく、思考について学べるので愛読しています。その中で人工知能への言及が最近多くなっている…

お化け屋敷に一回ゴールから入ってみたい

最近マンガアプリでよくマンガを読みます。 「紙のジャンプなんてもう重くて読めないわ!」なんて華奢なことを言い始めそうな勢いです。 読んでいく中で、各社キーコンテンツにグロテスクなホラー・サスペンスを置いてることが気になり、ちょっと何個か読ん…

【書評】終電ごはん

最近食べ物とスポーツと広くとってコンテンツにしか興味ない気がしてきました。分野的にまあまあ稼げる気しないですが、消費経済はなんとか回せそうです。苦笑。 健康でありたい さてさて、時短×料理に目がない私は話題の『終電ごはん』読んでみました。 終…

中間のコンテンツ論

コンテンツのちかくに 最終的に何がやりたいかなと最近よく考えますが、どんな形であれコンテンツの近くにいたいと思っている気がします。 一社目に入る時に本が書きたいと宣って、当時の社長に「いやいまから書けよ」と言われ、「僕の人生にはストーリーが…

コミュニケーションの中で生まれるバグ

イクラはガバッと食べたい 鮭の卵であるイクラの話をします。 ノリスケさんのお子さんの話ではないのであしからず。 イクラって一気に食べたほうが美味しいですよね。 一粒一粒箸でつまんで日本酒をクイッといくのが粋だと言う方がいるのは理解できるものの…

統計学は揺らぎを許容して振れ幅を示してくれる

現実は揺らぎのなかにある 僕なんかが統計学を語るのは100年早いと自負しているのですが、少しでも統計学をかじると物事が俯瞰して見えるようになると思います。 それである種の諦観を覚えたりするので、少し冷めてるように感じられることも多々あるのですが…

【書評】自律神経どこでもリセット! ずぼらヨガ

ずぼらヨガ ずぼら○○が続きます。 自分で言うのもなんですが、僕はいまとても体調が悪いです。 神経的に参ってるのもあると思いますが、なんというかバイオリズムがよくない気がします。気の流れがよくないというか。 なんてスピリチュアルとも禅とも全く縁…

ズボラでこなすマルチタスク自炊

料理するのが好きです。 飲み会やら会食やらがなんだかんだ多いので、家にいる時はある程度栄養あるものを口に入れたいと思っています。 カフェのキッチンバイトからひとり暮らしの定番ワンプレート時代を経ていまがあるのですが、自炊歴5年として書きます。…

【書評】「売る」から、「売れる」へ。水野学のブランディングデザイン講義

センスを理解する 水野学さんのデザインが好きで著書は一通り目を通してると思います。 今回も楽しみにしていました。 「売る」から、「売れる」へ。 水野学のブランディングデザイン講義 作者: 水野学 出版社/メーカー: 誠文堂新光社 発売日: 2016/05/07 メ…

やっぱりねそうだろねだけじゃちょっとしんどいね

抽選の鬼 うちの母は懸賞を当てるのがやたらとうまかった記憶があります。 僕が子供の頃の記憶なので、まだWebで抽選は主流ではありませんでした。 一枚一枚はがきを書いて送る。すると何故か当たる。不思議でした。 子供ながら理由が気になり、応募前のはが…

中途半端な人の声(東京都在住Sさん27歳)

好きな映画に『グッド・ウィル・ハンティング』があります。 天才が大切なものに気づいていく物語です。 グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち (字幕版) 発売日: 2016/11/01 メディア: Amazonビデオ この商品を含むブログを見る 好きなシーンはいくつもあるの…

NBAのストーブリーグにみる成功循環モデルの捉え方

NBAの移籍市場が面白い 僕はもっぱらのバスケファンです。 一試合を通してバスケを観ることは少なくなりましたが、NBAの動向には必ずと言っていいほど目を通しています。 オフシーズンに入ったいま熱いのは、移籍市場です。ストーブリーグってやつですね。 …

ハリボテを追いかけるのはもうやめだ

想像上は女性になれるけど実際に女性になることはできない ご存知じゃない方もいるかもしれないのでここで言っておきますと、本ブログの著者の性別は男に分類されます。 ただ、仕事の都合上、広告代理店時代は女性系の商材に関わることもありました。 その時…

グレーを許容する

あいつは終わったな 新しいテクノロジーや産業が出てくるたびに終わった論を聞きます。 先見性を持った発言なのかもしれませんが、これってもったいないよねって最近思います。 「ガラケーは終わった」 2007年の初期iPhone発売からもう10年経過しています。 …

アナリストよりアルケミストになりたい

データはデザイン データとか分析ってデザインだよねってよく話します。 仕事柄分析の仕事に携わることは多いです。 ただ、正直分析自体にそこまで価値はないと思っています。 「分析」と「示唆」はワンセットで語られることが多いですが「示唆」の意味を辞…

陽気な鰈が市場を回す

泥にまみれろよ 個人事業主時代にコンサルの依頼を受けてこういうマーケター残念だなあと思ったことが何度かあります。 ずばり、自分で手を下すことを嫌がる人です。 「営業せず売上を上げる方法を教えてくれ」 極端に言うとこういうことを平気で言います。 …

金色(カネイロ)

お金触ったら手洗いなさいね 少し前ですが上海に行ってきました。 そこで気づいたのは現金がほぼ使われていないということです。 では何が使われているかというと、スマホです。 Wechat Pay(微信支付)の普及が凄まじく、ほぼ全ての飲食店(屋台でさえも)に決…

事例を求めるのとパターンランゲージを好むのは違う

それ事例あります? と聞いてくる人にマーケティングの仕事をしているとよく出会います。 言われた瞬間に「あ、この人だめだ」と察知します。 もちろんそれだけで評価をくだすことはありませんが、この経験値からくる直感は当たっていることが多いです。 事…